2008年9月21日日曜日

お祭りフィナーレ


10日間続いたGanapatiのお祭りもついにフィナーレ。最終日はGanesha神を連れてみんなビーチに行くそうで渋滞が予想されます。と外務省のメールに書いてあった。人出もすごいのでスリなんかに注意しましょう。と。午後になって例のダンサー達の音楽があちこちで聞こえてくるので外に出たくなるけれど夜がメインだからと我慢して部屋の掃除をして料理して、でもついに夕方6時前に我慢できずに音楽の聞こえるほうにひき寄せられるように出ていった。そしたらやっぱり音の大きさのわりにはこじんまりとしたダンサーグループで、な~んだと拍子抜けして帰ってきた。久しぶりに鶏肉を買ったのでかしわごはんを炊いてみた。うちのハシノさんのかしわごはんをイメージしていたらがっかりする味だったけど、久しぶりの米とできたてホヤホヤのごはんでまーヨシとしよう。
そしてあたりもすっかり暗くなった8時まえ、カメラを持って音楽が激しくなる方角へ。びーっくり!! ウチの近所にはこんなに人が住んでいるのかと驚く人出だった。ウチの近所はビーチに近いのでいろんなところから人がやってくるそうで必ずしも近所の人たちじゃなさそうだけどいままで見たことがない人の数だった。うん、東京の人の多さと違う賑わいだ。大濠の花火大会よりもすごい人。う~ん中国とも違う。なんだろう??とにかく警察もいっぱいだったし、ボランティアワーカーもいっぱい。大きなトラックに人がいっぱい乗ってるし、音もすごい。そしてGanesha神の車のまわりではお菓子が振舞われる。写真のおじいちゃん達とGanesha神はメインストリートに出る前に撮ったもの。左側に座ってるおじいさんが持ってるのがお菓子で見かけは天カスみたい(スミマセン)だけど甘い。そしてメインストリートで見たデッカイGanesha神のまわりではたぶんココナッツに砂糖をまぶした感じのものをもらった。写真も撮って満足したところでさー帰ろうか。と思ったら花火。天気もあまりよくなかったけれど花火を見れてよかった。しかし、、、、、この音楽と花火が夜中まで続いて家で音を聞いていたら1時まえまでダンサーの音楽が鳴っていた。明日からこの音楽を聴かないのか。と思うとちょっと寂しい。電飾もダンサーの音楽も渋滞も明日からはナシ。。。。。。

6 件のコメント:

たっこん さんのコメント...

久しぶりの鶏肉って、どんな風に鶏買うの?
丸ごと?部分で買える?こっちはスーパーとか肉屋では部分で買えるけど、市場に行くと丸ごとどーんっと売ってるよ。一度はローストチキンに挑戦したいけど・・・・この前友達の田舎?に行った時に、鶏のさばき方教えてもらったけど、練習しないとダメだ~
しほさんにはぜひともタンドリーチキンをマスターしてほしいよ。

Shiho Andheri (W) さんのコメント...

鶏肉は日本とかアメリカとおんなじ。パックに入って売ってる。インドちっくなタレに漬かった鶏肉もあってこれが結構おいしい。タンドリーチキンは簡単よ。ミックスがあるもん。でもなかなか肉は食べないね~1パックでも多いもん。このまえそのマリネになったチキンを100gって言ったら「え~っ、たったの100g?」って肉やさんで言われた。「もっと食べなさい」だって。「じゃあ200g」って言ったら「よしよし」って感じでビニール袋に入れてくれた。やっぱり余って冷凍した。こっちは市場っていうより露店だね。でも顔色の悪いニワトリが小さなオリにぎっしり入って売っていてとても気持ち悪い。そのオリの上には卵がいっぱい並んでる。私は普通はでっかいスーパーで食料調達してる。パラグアイのスーパー6思い出すね。でもインドのスーパーのほうが大掛かりだよ。

たっこん さんのコメント...

そうか 露店か・・・・だったらヒンディー
上達するよ?!インドは牛肉食べないから鶏肉ってよく食べるんじゃないの?一緒に行っていたこっちのS6スーパーよりインドのスーパーが大掛かりなんだ・・・・人口の差かな?こっちではあのS6スーパーはマシなスーパーだからなぁ タンドリーチキンのミックスっておいしいの? この前初めて鶏のモモ肉の骨なしを見つけた!甘辛いタレで丼にしたらおいしかったよ~ ルイジもいっぱい食べてた。日本の味付けはやっぱり良いね!

Shiho Andheri (W) さんのコメント...

なんとこっちはスーパーもノンベジとベジにくっきり分かれていて、ウチの近所のスーパーにはまったく肉とか卵が売ってなかった。最近新しくオープンしたスーパーにはノンベジコーナーがあって肉、魚、卵系が売っている。でもツナ1缶が100ルピーぐらいするから安くないよ。ほうれん草5ルピーだもんね。そうそう、ノンベジとベジは入り口も別でまったく違う部屋で肉類売ってる。あれには驚いた。道路のデコボコ加減とかホームレスの子供たちとかパラグアイに匹敵するけど人口と街の発展はパラグアイをかなり凌いでいるよ。ははは。人も違うしね。南米とアジアの違い?そういえば、キャドバリーのチョコレートからメラミンが出たらしいから食べないように!例の中国の牛乳ね。

たっこん さんのコメント...

ねぇ 人が違うってどんな感じ? ここパラグアイは南米の中でもさらに田舎者って(すごい大雑把な言い方だけど)言っていいもんね。世界狭いし。目先のことしか考えてないし。ついていけないことはいっぱいあるよ。人種が違う、って思う。インド人はどんな感じかな?教育レベルとかこちらよりはるかにすすんでいるような気がするのは、気のせいじゃないと思うけど。数学と哲学ってイメージが強いのは私だけじゃないと思うよ。

Shiho Andheri (W) さんのコメント...

インドの人ってムンバイの中のうちの近所しか知らないけど基本的に人がいい。親切。困っていたらすぐ助けてくれるし。ウラがないって感じかな。会社の人はウチの会社はみんな人がいいからねーって言ってる。でも最近思うのはガンジーの国だな。って。レジの順番を守らないとか主張がすごいとかも思うけど悪意がないね。謙虚だし。まー悪い人もいるだろうけどそれはどの国も一緒だからね。
教育は平等じゃないね。富めるものは充分な教育を受けれるけれど貧しいものは教育を受ける習慣?がなみたい。たとえば田舎では女の子は嫁にいくんだから最低限の読み書きができればいい。ぐらいの考えが多いらしいので教育費があまりかからないといえども女の子は教育を受けないみたい。教育を受けてない両親だと子供は教育をうけずまたその子供、、ってなかなかサイクルが断ち切れない。インドの地図を買ったら識字率が各州ごとについていて50%を切る州もある。すべての子供が教育を受けられたらインドはもっと発展すると思う。でも競争を生むからね、、、。何がいいのかわからないけど、インドはインドらしく発展していくのだと思う。