
今週は11時半から20時半までの勤務時間の日が3日あったので朝に食料品の買い物に行ったりした。すると夕方には見かけないインド版リヤカーをひいたサツマイモ売りの青年に会ったのでさつまいもを1kg買った。季節のものしか売ってないのでこの青年はさつまいもしか持ってない。大きめのイモを入れてもらってこれはイモ天だな。とわくわくしながらも今日は油もないのでイモを台所において会社へ。翌朝イモ天作成。こっちの小麦粉は日本のみたいに白くない。粉はいろんな種類がたくさんあるのだけれど小麦粉は1種類のみ。薄力粉と強力粉の違いもないのだ。天ぷら粉がないのでこのちょっとベージュ色の小麦粉で天ぷらのころもをつくる。最初はちょっとゆるかったけれど2回目からはよし!さすが旬のものだけあって黄金色のイモ天だ。でもこの色のわりには甘みがうすいような。。でもひさしぶりのしかも揚げたてイモ天にすっかり満足。

これはイモ天うどんが食べたいなーと思いつつ福岡の行きつけうどん店「平」を思い出した。夜はイモ天うどんにしよう!
イモ天うどんが食べたいところだけれどおいしい麺がない。卵麺があるけれどさっぱり日本味のうどんだしにあわないと判断して、日清のインスタントラーメンの麺をゆでてうどんだしで食べた。結構いける。やっぱりこの味!インスタントのうどんだしだけどおいしい~日本の味だ!イモ天もおいしい。このさつまいもはじゃがいもと混ぜてポテトサラダにもした。やっぱり日本のと甘みが違うけれどなかなかいける。またあのサツマイモうりの青年をみかけたら買ってみよう。

0 件のコメント:
コメントを投稿