
今週こそ明るい話題。と思ったらまた熱が出た。鼻もノドも悪くならなかったのでただの熱だけだった。きっとオフィスが寒すぎるからだと思う(クーラー)。あとちょっと寝不足気味。今回は薬をのまずひたすら眠ったら熱はさがった。しかし、日中はまだまだ汗ばむ陽気だ。熱があるとつらいけれど、これは異常気象らしい。いつもはもう少し涼しいそうだ。そして熱がさがったものの料理をする気力がなかったので土曜日のランチはオーダーにした。ベジタブルビリヤーニ(インド風野菜ピラフ)とタイグリーンカレー。ごはんの袋(オーダーにするとホカホカ野菜ピラフが銀色の袋に入ってくる)をあけるとやっぱり3食分あった。明日もこのごはんを食べないといけない。タイグリーンカレーは緑色に着色してあるのだけれどインドのカレー味にあきるとやっぱりこっちの少し甘みがあるカレーが食べたくなる。パクパク食べてエネルギー補給をしたらパワーがでてきた。夕方ジムに行こうかな。
今週は上司との面談があって、1時間以上、じっくり話をすることができた。今後のタスク、これまでの評価、同僚からの評価などなかなか評価がよくていままでの腐った気分が吹き飛んだ。しかも英語上達のために兄弟会社の英語プログラム参加もとりつけた。なにしろ一時帰国のための飛行機も休みもとれたのでとにかくご機嫌なのだ。早く12月になってほしい。うれし~。帰ったら甥っ子たちと遊んでおいしいごはんを食べたいな~白いごはんとみそ汁!楽しみ!
あわただしい年末なんだろうか。景気が悪いのはニュースで知っているけれど博多はどうなんだろう。CNNで日本がニュースになっていると思ったら日経が急降下している話だった。いったいこれからどうなるんだろう。このEconomy crisis の元凶アメリカは確かに不景気のニュースが多いけれどObamaが次期大統領に決まってから希望に満ちあふれているような気がする。私の友達もObamaに決まったからうれしい。お祝いしている。と言っていた。この日本とアメリカの差はなんだろう。世界的にも支持されているObama。国務長官にヒラリーが決まったからますます民主党支持者にとっては期待の星だ。かたや誰がなっても同じ、派閥の中での持ち回り的に首相が決まるから日本には希望がないのか、それとも政治に無関心な人が多いからこうなってしまうのか、同じ不景気でも様相がかなり違う。Obamaのような人が日本の首相になって景気回復に尽力してほしい。でないといつまでたってもインドから引き揚げられないではないか。

そして今週も食べ物の話?でしめくくろう。エルビラのお勧めでランチによくオーダーするのがチベット料理。ごはんも麺もおいしい。どちらかというと中華料理に近い。ムンバイで中華料理を食べるといってもインドと中華のMixのような味でいまひとつ中華という感じがしない。でもなかなかおいしいこのチベット料理。中華のようなトロッとしたあんがかかっている。でも味は片栗粉ではなさそうだ。聞けばコーン粉らしくコーンスターチ?このトロみを出したいといつも思っているのだけれど会社の奥様方曰く、身体にはよくないそうだ。やっぱり今度帰ったら片栗粉を仕入れよう。
写真は上からオーダーしたベジタブルビリヤーニとタイグリーンカレー。スナックの中での一番のお気に入りSev puri。ジャガイモ、コリアンダー、玉ねぎ、にSevとPuriが入っている。ちょっと甘みのあるソースが絶妙。最後は残業しているとたまに食べるサモサ。中はじゃがいも。この赤いスパイスと青いチリがお気に入り。おいしい。けどスパイシー。