
朝起きるとCNNをつける。アンダーソン・クーパーのファンで360°という番組を見るためだ。たまにおもしろくないネタだったりするけれど英語も聞きやすいのでとりあえずCNN。水曜日の朝はホワイトハウスの招かれざる客のニュースでもちきりだ。こういうご時世で、招待されてないカップルがインドの首相夫妻を招いた国をあげてのディナーパーティに紛れ込めたなんて、シークレットサービスにとっては恥ずかしい話だ。テロリストだったら大変だ。Forbsの世界で最もパワフルな人々の第一位、アメリカ大統領である。なんでもこのカップル、TVのリアリティショースターになりたいと言っている人なんだそうで、別に危害を加えようと思って紛れ込んだわけではない。だから笑える。インドの新聞は皮肉っぽく、Open Houseと書いている。もし、シークレットサービスがきちんと仕事ができないようなら、アフガニスタンとパキスタンのタリバンのことなんかできるはずがない、んだそうだ。しかし、この2人、罪にはとわれないのだろうか?今朝のCNN解説者は別に器物損壊とかやったわけではなく、パーティに紛れ込んで写真をとっただけだから別に罪に問わなくてもいいんじゃないか?と言っていた。これだけお騒がせしたのだから重罪でなくても罪になるのではないか?と思うのは私だけ???

いよいよ、日曜日はAnujaの結婚式。インド式結婚式は2回目だけれど、マハラシュトラ(ムンバイがある州ね)スタイルは初である。先先週、Anujaが招待状を持ってきてくれてから、はりきってサルバルカミーズを新調した。今回はジャケット付き、ビーズがたっぷりついたショッキングブルーである。この明るいブルーにオレンジのビーズがついてボトムは明るい茶色。日本では思いもつかない組み合わせだ。でも結婚式はカラフルでないといけないそうでお店の人にも断然勧められたのでそれにした。しかし、最後の1着、Mサイズしかなく、補正が必要だ。サイズをはかってもらって2~3日でできるから。と言われたけれど、仕事が忙しくてなかなかとりに行けず、前日の土曜日、やっと入手した。会社に持っていくと、上の階のジェシュリ―がイヤリングとかネックレスはどうするの?大きな目立つのにしなさいよー。とオレンジ色のピアスを貸してくれた。タクシーも予約したし、当日を待つばかりである。きっと15分は遅れるだろうからと15分の余裕をみて、9:45に予約をしたら、なんと時間どおりにやってきた。結婚式会場のDombivli Eastまで1時間半の予定だ。途中、Shraddhaを拾っていくとしても、12時27分開始の式には余裕だ。しかし、インド、やっぱりうまくいかない。

Taxiに乗り込むとガソリンが少なくなってるマークが点滅している。大丈夫なのかな?インドだから点滅してても満タン。ということか???と思っていると、Shraddhaを拾う前に、突然ドライバーが2分ね。と言ってガソリンスタンドに入っていった。なんじゃそりゃ。と、リキシャなみだなーと思っていると、車のバンパーをあけている。なんと、車はルノーだったけれど、ガソリンは横のガソリン口ではなくて前のバンバーをあけて入れる仕組みだ。なのでリキシャと同じところに並ぶのね。軽油である。そして、Shraddhaを拾うまでにあちこちウロウロしてやっとShraddhaに会う。そこからが長かった。1時間半、というのはどうも私の住んでるところからではなくて、Sharaddhaの家から1時間半かかるらしい。12:27の式がかなり微妙だ。TAXIドライバーに12:27から開始だからと急いでもらって、よし!間に合う!と思ったら会場がわからずまたウロウロ。結局、式には間に合わず、式の最後の写真を撮っているところから入っていった。ほんの15分くらいだったのに、、、。残念。しかし家を出てから約3時間。Anujaは毎日その地域から通勤している。驚いた。とても遠い。
結婚式は来週に続く。
写真は給油中のタクシー、2枚目がShraddha.